コメダ珈琲でモーニング

7月の下旬、岐阜の実家の片付けに行きました。
色々な方のお世話になりながら。
実家をたたむのは、本当に心身ともにヘトヘトになります。
妻のおかげで、事が進みます。
ありがたいことです。
前日の猛暑の中の大片付けに疲れて、今日の朝食はコメダ珈琲店でモーニングです。
ちょっと待ちましたが、すぐに座れて、涼しい店内でしばし息抜きができました。
土曜日の午前は特に(多分日曜もそうですが)100席以上ある店内は大変賑わっています。
絶えず待っているお客さんがいて、すごい回転率。
ここは私が住んでいる市と同じ人口5万人ほどの市ですが、外食にかける金額が倍以上違うのではないか?と思ってしまいます。
名古屋圏だけでなく、岐阜の地方都市も経済が豊かなんだなぁ、といつも感じますが、お金持ちだけでなく庶民もお金を使うからキャッシュフローの良い経済循環が成立しているんだな、と思います。
だから中部地方は全国的に不況で製造業が縮小しても、実体経済はそれほどダウンしなかったんだなと納得。
中部地方の中で内需が維持されているから不況知らず、というより不況に強い。
これからの地方創生の手本がここにある!って感じです。