2023/02/27

フェアトレードのチョコレート

People Treeのフェアトレードのチョコレート
妻が買ってきたフェアトレード商品のPeople Treeのチョコレートです。
発展途上国で生産される農産物は、その国ではなく外国資本で生産されているものが多く、その国の生産者や労働者が正当な対価を得ていない場合が大半です。
フェアトレード商品は、生産者や労働者に正当な対価が支払われていると認証された商品です。
当然ながら、(フェアトレードでない商品より)価格は高く、しかしながらそれが本来あるべき価格なのだと認識することはとても大事ですね。
国内でも、玉子、もやし、シイタケ、エノキ、シメジ、豆腐、納豆、などなど、生産の手間(と原料価格)に比べて価格が安すぎると感じる商品は多くあります。
これらの商品はこの際インフレすべきですね~。

にほんブログ村 にほんブログ村


2023/01/20

なごやんと抹茶なごやん

なごやんと抹茶なごやん
名古屋に住む姉からお正月の荷物が届き、その中に「なごやん」と「抹茶なごやん」が入っていました~。
「なごやん」はPasco(敷島製パン)の商品で、(多分)もちろん千葉県のどこでも買えると思いますが、姉はいつも荷物の中に入れて送ってくれます!
以前は、岐阜に帰省して帰って来る時にお土産としてよく買いました。
我が家では大好物のひとつです。
ありがたや~。

にほんブログ村 にほんブログ村


続きを読む

2023/01/04

新宿中村屋のうすあわせ

新宿中村屋のうすあわせ
妻は2日に実家へ行き、新年のあいさつと、帰省した姪っ子たちに会ってきましたが、私は前日から体調がイマイチで念のため行かずに留守番をしました。
皆元気で、良かったね!ということで、お土産を渡し合い、妻がいただいてきたものの一つに「新宿中村屋のうすあわせ」というパイ菓子があって、美味しくいただきました。
年末にオランダ家の落花生パイを食べたこともあって、パイ菓子が続いてちょっと嬉しいかぎり。

にほんブログ村 にほんブログ村


2022/12/31

オランダ家の落花生パイ

オランダ家の落花生パイと季節の実りパイいちご
名古屋に住む姉夫婦に送ろうと「オランダ家の落花生パイと季節の実りパイいちご」を買ったのですが、自分でも食べたくなって、1個づつ買ってみました。
(妻は豆類アレルギーなので、落花生餡と白いんげん餡が使われたこれらのパイは食べれません。)
開封したみたら、やはりオーブンで温めた方が良さげだったので、そうしてみたら、なかなか美味。
どうしようかいつもちょっと悩む千葉土産ですが、これはなかなか良いです。
千葉のお土産に落花生は定番ですが、落花生を使ったお菓子も色々あって、これはお味が上品で美味しいですね~これからはもっと利用しようと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村


2022/12/31

ラグノオささきのりんごスティック

ラグノオささきのりんごスティック
年越しだというのに、急な仕事(経理事)が入ってしまい、締切が1月3日なので、パソコンに向かって作業をしています。
まあ、ほったらかしていたのは(忘れていたのは)自分で、本当は8月中にやらなければいけなかったので、自業自得です。

仕事の合間にはコーヒータイム!というわけで、10月末に行った青森県弘前市への旅行の自分たち用お土産を開封して、珈琲のお供にいただいたのは、「ラグノオささきのりんごスティック」。

オーブントースターで温めたラグノオささきのりんごスティック
パイとは言え、りんごのフィリングでしっとりしているので、オーブントースターでじっくり温めるとさらに美味しくなります。
しばしの休憩タイム~。

にほんブログ村 にほんブログ村