電子レンジ壊れる

長く使っていたオーブンレンジが壊れてしまいました。
焦げ臭いニオイがして、異音を響かせたのです。
すぐに使用を止め、電源を抜いて、置いていた場所から退かしました。
2000年製の日立のオーブンレンジでMRO-V2という機種。
ターンテーブル式ですが、よく温めることができて、いい電子レンジでした。

秀逸なのは、2段温め用のメッシュ棚があって、お弁当を2個同時に温めることができました(専用ボタンあり)。
デロンギのコンベクションオーブンを使うようになるまでは、オーブンもよく使ったし、縦開きで使い勝手もすごくよかったです。
耐熱角皿1枚、回転皿1枚、2段温め用メッシュ棚、角皿取り出し用取っ手、など付属品もたくさん。
当時2万円くらいで買った記憶があります。
今はとてもこんな値段では買えないようですね。
早速、新しいオーブンレンジを物色してみましたが、欲しい機能が予算に合わない~。
試しに、姪っ子宅の使っていない東芝のオーブンレンジ(フラット庫内)を持ってきて使い始めましたが、「温めが遅い」「温めムラがある」など、2013年製だからなのか、ちょっと微妙な感じで、ますます選定が難しいです。
フラット庫内全盛の今さらながら、ターテーブル式を選ぶべきなのか?
しばらく様子見です。
- 関連記事
-
- 黒豆の枝豆をいただく (2022/10/18)
- ワークマンの防風ボアビッグカラージャケット (2022/10/17)
- 電子レンジ壊れる (2022/10/14)
- 新生姜 (2022/10/13)
- 梨(にっこり) (2022/10/04)
コメント