細めの桜、梅などの薪をいただく

今年は(というか今年もいつも通り?)薪の準備が進んでいません。
確保はしてあるものの割ってなかったり、切ってなかったり。
というところで、珈琲自家焙煎店を営むご夫婦が家庭菜園をしている土地の整理を進めていて、剪定された桜や梅の木の枝を薪としていただきました。
切り落とされて時間が経っているので、焚き付けにもいいし、切ればそのまま薪になるほどの太さのものが中心なので、ありがたいです。
もうすぐ冬が来ます。
今年は寒い冬になりそうな長期予報なので、そろそろ薪づくりを始めねば!
- 関連記事
-
- 今シーズンの薪ストーブの初焚き (2022/12/04)
- 薪ストーブと煙突パイプの掃除 (2022/12/04)
- 細めの桜、梅などの薪をいただく (2022/10/19)
- 杉の薪5回目の運搬 (2022/02/24)
- ありがたい杉の薪 (2022/02/08)
コメント