次郎柿

今月初旬に名古屋の姉から届いた荷物の中に自家栽培の次郎柿が入っていたのですが、まだ熟していなかったので、2週間ほど置いておいたら、いい感じになってきました。
姉の嫁ぎ先のお義父さんがやっていた自家菜園の土地に柿の木があるそうで、毎年収穫して食べていて今年はカラスに狙われそうなので早めに収穫した、と言っていました。
次郎柿はちゃんと追熟させれば、やわらかすぎない程度の硬さでも十分甘くて美味しく食べられます。
妻はやわらかい柿は苦手で、硬めでも甘くておいしい次郎柿は好きだと言っていました。
近い将来庭に植えたい果樹のひとつです。
(以前、岐阜の実家へ片付けに行っていた頃の12月初旬に近くのJA直売所で、ひと箱10個の大きな次郎柿(多分訳あり品だったのでしょう)が540円で売っていて、激安!と買って千葉に帰って、美味しく食べた嬉しい記憶があります)
- 関連記事
コメント