2022/11/12

弘前で買ったアップルパイ

弘前で買ってきたアップルパイ
10月末から旅行した青森県弘前市はりんごの一大産地でした。
なので、お土産にはりんごを使ったものがたくさんありましたが、多分お土産でも、現地で食べるものでも、有名なもののひとつはアップルパイでしょう。
パイのお菓子(日常的という意味で)の本場はアメリカだと思いますが、私がパイ菓子を知ったのは今から30年ほど前に見た「ツインピークス」というアメリカドラマで、そのドラマの中で殺人事件の捜査で田舎町にやってきたFBI捜査官がダイナーかカフェかで、いつも食べるチェリーパイ(ブルーベリーパイだったかも?)を見た時でした。
それ以来私の頭には〇×パイなるものがずっと記憶され、今でも〇×パイを見かけると反応してしまいます。
残念ながら、それから30年経っても日本のカフェや喫茶店のスイーツはケーキが主流で、ブルーベリーパイもチェリーパイもアップルパイも見かけることは(それらを看板メニューにしているお店は)ほとんどありません。

ということで、弘前市でもアップルパイを食べ、買って帰って食べ、そしてお土産として売っている(ちょっと日持ちのする)ものも買って帰り、ちょっとオーブンで温めて食べました。
お土産のアップルパイは、現地で食べるより少し割高ですが、お土産には上等じゃないでしょうか。
自家焙煎珈琲とよく合います!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ


関連記事

コメント

非公開コメント