終診となる
今月の終わりで、心筋梗塞を患って1年になります。
体調の変化に注視し、食べるものに気をつけ、水分補給、塩分摂取量、毎朝の血圧と体重測定、ストレスコントロールなどなど再発の防止と不安をかかえながらの1年でした。
出かけるときは薬を携行し、止むを得ない遠出のときは病状を記した書類を持ち、いつでも引き返せる、止められるスケジュールを考えています。
今でもわずかな胸の痛みを感じることがあり、平気でいられる時間はそう長くは続きません。
体調が良くても適当に休まないと必ず反動が来ます。
何もかもが、もう以前と同じではありません。
悲観的になる材料は山ほどありますが、今までとは違う人生に踏み出したのだと思って、楽観的にならないと、この病気にはストレスが最も良くないのです。
今日で1年お世話になった病院での終診日となりました。
大病院で薬の処方がメインとなった患者は個人病院へ、といのが今の医療の現実です。
不安ですが、仕方ありません。
来月からは紹介された個人病院への通院となります。
体調の変化に注視し、食べるものに気をつけ、水分補給、塩分摂取量、毎朝の血圧と体重測定、ストレスコントロールなどなど再発の防止と不安をかかえながらの1年でした。
出かけるときは薬を携行し、止むを得ない遠出のときは病状を記した書類を持ち、いつでも引き返せる、止められるスケジュールを考えています。
今でもわずかな胸の痛みを感じることがあり、平気でいられる時間はそう長くは続きません。
体調が良くても適当に休まないと必ず反動が来ます。
何もかもが、もう以前と同じではありません。
悲観的になる材料は山ほどありますが、今までとは違う人生に踏み出したのだと思って、楽観的にならないと、この病気にはストレスが最も良くないのです。
今日で1年お世話になった病院での終診日となりました。
大病院で薬の処方がメインとなった患者は個人病院へ、といのが今の医療の現実です。
不安ですが、仕方ありません。
来月からは紹介された個人病院への通院となります。
- 関連記事
-
- 通院日 (2014/08/26)
- 病院を替わる (2014/07/14)
- 終診となる (2014/06/09)
- 検査入院終了 (2014/03/06)
- カテーテル血管造影による冠状動脈の検査 (2014/03/05)
コメント